News&Information→記事の詳細
- 2024/10/1
-
Andries MEIJERINK教授(オランダUtrecht大学)が来日合流,共同研究開始(~1/31)
- 2024/9/17
-
Natalia MAJEWSKA博士(ポーランドGdansk大学助教授)が来日合流,共同研究開始(~12/15)
- 2024/8/26
- 2024/8/10
- Society of Glass TechnologyのNewsに掲載されました
- 2024/6/27
- 2024/6/24
- 2024/4/5
-
A.Seddon教授(英Nottingham大学)来日. 4/4に国際交流セミナーを開催しました.
- 2024/4/1
-
許 健博士(NIMS研究員)が助教に着任しました.
- 2023/8/30
-
パリでのICL役員会で次回ICL2026の京都開催が正式決定.
- 2023/8/26-31
- 2023/8/22-26
- 2023/3/16
- 2023/3/9
- 2023/2/24
- 2022/12/9
-
国際ガラス年2022国際閉会式 を東大安田講堂で開催,成功裏に閉幕.
- 2022/11/17
- 2022/9/30
- 2022/5/25
- Marco Bettinelli 客員教授(Verona大学)第79回 国際交流セミナー
を5月25日(水)に京大人環棟433講義室で開催しました.--> 開催報告 - 2022/4/23
-
学習資料「一家に1枚: ガラス 〜人類と歩んできた万能材料〜」 発行記念講演会が開催.制作メンバーの上田先生も出演.--> Youtube
- 2022/4/23
- 2022/4/12
-
学習資料「一家に1枚:ガラス」の特設HPが公開
- 2022/4/1
-
上田純平助教が北陸先端大准教授に昇進
- 2022/4/1
-
Marco G. Bettinelli (伊Verona大)客員教授が来日着任,共同研究開始(〜6/30)
- 2022/4/1
- Back博士(学振外国人特別研究員)のAdv. Opt. Mater.(2020)論文が同誌のTop Cited Articleに.
- 2022/3/24
令和4年度科学技術週間学習資料「一家に1枚:ガラス〜人類と歩んできた万能材料〜」(国際ガラス年日本実行委員会監修)が公開されました.
- 2022/2/11
国連ジュネーブPalace de Nationsで国際ガラス年開会式が開催,成功裏に閉幕しました
- 2022/1/28
国際ガラス年日本開会式がオンライン開催されました
- 2022/1/1
国際ガラス年2022の記事が日刊工業新聞に 取り上げられました
- 2021/9/23
D3 北川 裕貴君,日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウムにおいて“優秀発表賞”を受賞
- 2021/9/7
M2 金井 瑛志君,日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウムにおいて“優秀発表賞”を受賞
- 2021/6/25
- 2021/5/26
- 2021/5/19
- 2021/4/1
- 2020/12/1
- 2020/11/26
Zheng Ruilin 助教 (学振外国人PD) 来日合流,24か月間共同研究開始(〜2022)- 2020/11/12
- 2020/9/8
- 2020/9/8
- 2020/7/1
田部教授: Journal of Luminescence の Main Editor に就任
- 2020/5/1
2019年の J. Am. Ceram. Soc. 誌出版論文のうち2報がTop10%論文に選定
- 2020/3/13
許健PDが英国王立化学協会(RSC)出版のJMCC論文誌より2019年度優秀査読者に選出
- 2020/2/16
Angela Seddon教授(英Nottingham大学)が人環客員教授として来日着任 (〜4/7)- 2020/1/14
上田助教、文部科学省科学技術・学術政策研究所のナイスステップな研究者2019を受賞
- 2020/1/3
田部教授がSPIEフェローに 選出
- 2019/12/15
Sebastian Mahlik准教授の送別会を開催
- 2019/12/5
- 2019/11/27
- 2019/11/19
Sebastian Mahrik 客員准教授(Gdansk大学)第74回 国際交流セミナー
を京大人環棟433演習室で開催しました- 2019/11/17
D1 北川 裕貴君,Phosphor Safari 2019において"The Excellent Presentation Award"を受賞
- 2019/11/13
D1 北川 裕貴君,第80回応用物理学会秋季学術講演会(北海道大学)において,講演奨励賞を受賞
- 2019/11/3
Michele Back博士の送別会を開催
- 2019/11/1
Thom Snoeren君(蘭Utrecht大学M2)が交換留学生として合流,6ヶ月間共同研究開始 (〜4/24)- 2019/10/23
Enrico Trave 准教授 (イタリア Ca'Foscari大学)来日合流,共同研究(〜11/1)- 2019/10/21
Bruno Viana 博士 (パリ CNRSディレクター)来日合流,日仏共同研究(〜11/10)- 2019/9/19
Sebastian Mahlik 客員准教授(ポーランド Gdansk大学)来日合流,3ヶ月間共同研究開始(〜12/19)- 2019/6/21
D1 北川 裕貴君,1st North American Summer School on Photonic Materials(NASSPM)において,"Best Experimental Performance"賞を受賞
- 2019/3/17
上田助教、平成30年度"日本化学会進歩賞"を受賞
- 2019/3/7
OG堀口治子さん(日本板硝子)が日本セラミックス協会"技術奨励賞"を受賞
- 2018/12/01
許博士らの招待総説論文"Persistent luminescence instead of..." が出版早々,J. Lumin論文誌でMost Downloaded Articleの1位にRanking
- 2018/11/30
許健博士,第14回Laser Ceramic Symposium国際会議で"Young Scientist Award"受賞
- 2018/11/1
庄逸煕さん(2014年3月博士修了)が厦門大学准教授に昇進
- 2018/10/18
許健博士,米MS&T国際会議でJACerS誌"最優秀論文賞"受賞講演
- 2018/10/12
M2北川裕貴君,学振DC1特別研究員に採択
- 2018/10/2
許健博士 (学振PD)の論文,"1.2 μm persistent luminescence..."が J. Mater. Chem. C 誌のHot Paperに選ばれる.
- 2018/7/24
Abdel Soufiane博士講演会を26日に人環棟地下会議室で開催しました.
- 2018/5/23
- 2018/4/13
- 2018/3/20
- 2018/3/15
- 2018/3/1
- 2018/1/21,30
- 2018/1/23
The 28th Meeting on Glass for Photonics
を京大人環棟で開催しました。- 2017/11/30
- 2017/11/16
Mikhail Brik 客員教授(Tartu大学)第66回 国際交流セミナー
を京大人環棟333演習室で開催しました- 2017/11/13
Michele Back 博士 (学振外国人PD) 来日合流,24か月間共同研究開始(〜2019)- 2017/11/13
Marek Grinberg 教授 (ポーランド Gdansk大学)訪問,共同研究打合せ(〜11/15)- 2017/10/20
Bruno Viana 博士 (パリ CNRSディレクター)来日合流,日仏共同研究(〜11/10)- 2017/10/16
Victor Castaing 君 (パリ PSL大学 博士院生)来日合流,共同研究開始(〜11/16)- 2017/10/13
D2淺見一喜君,学振DC2特別研究員に採択
- 2017/10/1
Mikhail Brik 客員教授(Tartu大学)来日合流,4ヶ月間共同研究開始- 2017/08/22
- 2017/08/07
- 2017/06/29
- 2017/05/29-30
- 2016/12/15
- 2016/12/14
- 2016/11/29
- 2016/11/25
- 2016/11/13-15
- 2016/11/13-15
- 2016/8/19
- 2016/5/10
パリViana研究室のMorgane Pellerinさん(ソルボンヌ大学 D2)が日仏二国間共同研究のため来日合流- 2016/5/10
OBのFENG Xian博士(〜2016英Southampton大)が北京工業大学レーザ工学研究所・教授に着任- 2016/4/25
- 2016/3/24
- 2016/2/1
片山裕美子,東京大学総合文化研究科相関基礎科学系の助教に着任- 2016/1/11
片山裕美子,5ヶ月間のParis在外研究より帰国- 2015/12/12-13
- 2015/12/11
- 2015/12/10
- 2015/12/9
The American Ceramic Society の国際論文誌 Int. J. Appl. Glass Sci.誌の国際光年特集号「Glass & Light: Part II」が出版,田部の招待総説"Glass and Rare-Earth Elements: A Personal Perspective"が筆頭掲載,同誌編集長Pye教授によるEditors Noteで紹介されました- 2015/11/12-13
- 2015/11/1
D2 許 健 学振DC2に採択- 2015/10/13-15
- 2015/10/9
客員教授P.Tanner先生の国際交流セミナーが開催されました- 2015/9/26、28
学振PDのAtul D. Sontakke博士の送別会を行いました。2年間ご苦労様でした、ありがとうございました。- 2015/9/23
- 2015/8/27
助教 上田純平先生が第二回若手研究者のためのフォトニクス材料研究会を主催しました- 2015/8/16
- 2015/8/3-5
- 2015/7/27-30
- 2015/6/5
- 2015/3/31
助教 上田先生,蘭留学より帰国,研究室復帰- 2015/3/11-14
- 2015/3/4
- 2015/2/1
- 2014/12/1
- 2014/11/5
B. Viana客員教授(Paris大学国立化学研究所)による京都大学大学院人間・環境学研究科第51回国際交流セミナーが開催されました →PDF- 2014/10/21
ガラス産業連合会(GIC)による田部研究室の見学会&交流会が開催(@楽友会館)- 2014/9/29
- 2014/9/1
庄 逸煕 (本年3月博士課程修了),厦門大学(材料学院)・助教に着任- 2014/8/25-27
- 2014/7/7
- 2014/6/30
- 2014/4/24
- 2014/4/1
京都大学男女共同参画推進センターのニュースレター第56号<に たちばな賞授賞式の様子が掲載されました- 2014/3/24
- 2014/3/17
助教 上田先生, オランダ留学(Delft工科大)へ出発- 2014/3/13
- 2014/3/3
- 2013/12/22
P.Dorenbos客員教授(Delft工科大)の送別会を開きました- 2013/11/22
助教 上田純平先生が第35回(2013年秋季)応用物理学会"講演奨励賞"受賞- 2013/11/19
- 2013/11/14-15
- 2013/10/01
- 2013/9/25
- 2013/8/16
第3回次世代太陽電池研究会を人環棟で開催しました(写真)- 2013/7/31-8/2
M2 黒石 景友
第45回ガラス部会夏季若手セミナーにて"優秀発表賞"を受賞しました- 2013/6/18
- 2012/8/26-31
- 2012/6/7
- 2012/6/4
国際ガラス委員会(ICG)より、田部教授 "W.E.S. Turner Award" 授与- 2012/5/10
中西貴之(現北大)、上田純平、片山裕美子らの共著論文が
日本セラミックス協会「2011 JCerSJ 優秀論文賞」を受賞しました。- 2012/4/1
上田 純平博士 助教に就任 / D2 片山 裕美子 男児出産!!- 2012/3/30
- 2011/12/21
D1 庄 逸煕
一般財団法人丸文財団「交流研究助成金(150万円)」に採択されました。- 2011/12/9
B4 篠田 達昭 「第1回4大学連携研究フォーラム」のポスターセッションにおいて"優秀賞"を受賞しました。- 2011/11/1
D1 片山 裕美子、D1 庄 逸煕 両名が日本学術振興会 特別研究員に採択されました。これで田部研の博士課程の全員が学振採択者となりました。- 2011/8/12
D3 上田 純平 "若手研究者のフォトニクス研究会2011"を主催しました。- 2011/7/22
D1 片山 裕美子「平成22年度VBL(ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー)若手研究助成報告会」で"奨励賞"を受賞しました- 2011/4/1
卒業生中西 貴之さん 北海道大学 大学院工学研究科 助教に着任されました- 2010/7
D2 上田 純平「平成21年度VBL(ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー)若手研究助成報告会」で"最優秀賞"を受賞しましたお問い合わせ
京都大学 大学院
地球環境学堂 資源循環学廊 親環境フォトセラミック材料化学分野
(兼):人間・環境学研究科
物質科学講座
田部研究室
教授 田部 勢津久
助教 許 健
〒606-8316
京都市左京区吉田二本松町
人環棟 5階 515室 →MAP Tel:075-753-6832, -6817
Fax:075-753-2957
2017年11月30日-12月2日開催
2016年11月13日 - 15日開催
2015年12月12日開催
2013年11月14日 - 15日開催
2012年3月28日 - 30日開催